ライフ イズ ビューティフル 1999年公開のイタリア映画たくさんの映画賞受賞されてる名作です。主演 脚本 監督 ロバルト ベニーニ トラックバック:0 コメント:2 2021年02月03日 続きを読むread more
老~いどん!私の頭の中の消しゴムについて。 頭の中の消しゴムが 活発化してました。。。 2004年の 韓国映画 「私の頭の中の消しゴム」 何度見ても泣ける名作として有名ですが、、 昔おすすめされて 一度は見たのですが、その頃は韓国ドラマに 全然感情移入出来なくて、、 ヒロインの相手がちょっと福山さんに似てる? 記… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月08日 続きを読むread more
「愛の不時着」完走再見感想。 初めての韓国ドラマ どはまり「愛の不時着」 1話見るのに3日くらい ちょびちょび見して (あまりおもしろいとは思わなかった) から、徐々に面白いと感じて 後半はもう、家人が居ないときは TVの前に陣取りみてしまいました。完走~ 北朝鮮と韓国の 国境線のロミオとジュリエット? ラブストーリーだけで… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月22日 続きを読むread more
「認知症にならない脳にいいこと」 厚生労働省の推計では 65歳以上の10人に一人が認知症を患っていると言われる。。 予防関連の本たくさんでてますが 読みやすいです この本。 80歳以上でもしっかりしてるひとに共通してる項目 日記やブログを書いている っていうのがありました。 だからって訳じゃないけど、、 スイッチ入って時々 … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月24日 続きを読むread more
桃太郎神社と最近みた映画 梅雨前にちょっと行ってみた桃太郎神社 こどもの健康を祈る神社らしいです。 ここで有名なのが コンクリートアート 行くたび増えてるような気がしました。 犬山成田山のお大仏さま 初見参 なかなかりりしいお顔でした。 ***************************… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月14日 続きを読むread more
ジョジョラビットは脚色賞 アカデミー賞2020発表になりました。 自分用 memo memo 作品賞 パラサイト半地下の家族 主演男優賞 ホアキン フェニックス 主演女優賞 レネー ゼルヴィガー 助演男優賞 ブラッド ピット 助演女優賞 ローラ ダーン 監督賞 ポン ジュノ 国際映画賞 パラサイト … トラックバック:0 コメント:0 2020年02月10日 続きを読むread more
映画「前田建設ファンタジー営業部」 前田建設工業が連載してる 架空の世界の建造物を実際に 作ったらどうなるか を、工期、工費を含め見積り 検証するウェブコンテンツ の映画化。 アニメ マジンガーZの 地下格納庫の発注を受ける という設定 映画公開されて未だ少ししか経ってませんが 評価 4以上です。かなりの高評価 映画館も満席でした… トラックバック:0 コメント:2 2020年02月03日 続きを読むread more
ラストレター 岩井俊二監督最新作 2020年なのに 手紙というのが新鮮です。 ノスタルジックな映像が素敵 森 七菜 可愛い 広瀬 すずも もちろん可愛い 雨のなか 傘をさしたノースリーブのワンピースの二人の映像 ザ 岩井ワールドって感じでした。 学生時代の神木君に寄せてた 文学青年?の福山さん、なかなかよ… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月03日 続きを読むread more
パラサイト 半地下の家族 カンヌ国際映画祭パルムドール賞受賞 アカデミー賞 最有力? ノミネート作品 「幸せ 少しいただきます」 ってコピ- ちょっと意味深。 少し遠くの映画館へ 迷いながら行きました。汗汗(いつのまにか移転していた(>_<)) 話題の映画なので 1席も空席なしでした。 満員御礼 … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月26日 続きを読むread more
映画「カツベン」他 映画 「カツベン」観ました。 周防監督作品 映画が活動写真といわれていた時代 音なしの映画に、オリジナルのしゃべりをつけて 観客をわかせていた、活動弁士を 主人公にした話 コメディです。 周防監督の映画 はそんなにハズレないかな~。 普通に面白かったですが、、 最後の方のドタバタ感がちょっと… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月16日 続きを読むread more
クリスマスイブですが・・・ クリスマスらしいことは いろいろ、別件でやったので それはおいといて、、 TV 「ノッティングヒルの恋人」を久々に観ました。 ジュリアロバーツもヒューグラントも若くて素敵 ウィリアム(ヒューグラント)のまわりの友人たちも 個性的でいい。 記者会見の ラスト、、あの音楽が流れてくるシーンとか好きです。 ロマンス… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月24日 続きを読むread more
『マチネの終わりに』 原作 平野啓一郎 毎日新聞に掲載されていた恋愛小説 舞台は日本 パリ ニューヨーク スペイン 会ったのはたった 3回 なのに運命みたいに惹かれ合うふたりの 壮大なラブストーリー 本を読ませていただいて なかなかすっとはいって来なくて 途切れ途切れで読みました。 なので 結末はどうだったかとか 細か… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月18日 続きを読むread more
人間失格ほか こまめに upできなかったのだけど みたこともいつかわすれそうなので ここにメモメモ。m(_ _)m 人間失格 太宰治と3人の女たち。 太宰治の同名小説の映画化 小栗旬主演 蜷川実花監督。 太宰治の晩年を 史実を元に映画化。 色合いにこだわりある 蜷川監督の映画、映像がほんとに美しかったです。… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月25日 続きを読むread more
「天気の子」 涼しい場所 ということで 久しぶりに映画館へ 「天気の子」観てきました。 君の名はの新海誠監督の3年ぶりの作品 映像は相変わらずきれいで 大きなスクリーンでみて正解。 声優陣が豪華でした。 映画に出てくる 編集プロダクションをやってるという (須賀さん)役の小栗旬さんの声、ぴったりで、よか… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月05日 続きを読むread more
あん 元ハンセン病患者の老女が 尊厳を失わず生きようとする姿を 丁寧に紡ぐ人間ドラマ。 樹木が演じるおいしい粒あんを 作る謎多き女性と 、どら焼き店の店主や店を訪れる 女子中学生の人間模様が描かれる。 ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;; … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月21日 続きを読むread more
ダンボ 戦争から戻ったサーカスの 元看板スターのホルトが世話をすることになった 母象ジャンボの子供としてサーカス団で生まれたダンボは、 他の象とは異なる大きすぎる耳を理由に笑いものにされてしまう。 父ホルトの不在中に母親を病気で亡くした娘ミリーと息子ジョーは、 そんなダンボを可愛がり、家族の一員とし… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月18日 続きを読むread more
翔んで埼玉 埼玉に対する自虐な笑いが 話題になった マンガの 映画化 東京都民から 迫害を受けてた 埼玉県民はひっそりと 身を潜めて暮らしていた。。。。 ガクトさんこれでも 高校生です 二階堂ふみは男子高校生役 (^▽^;) 関東圏のそれぞれの立ち位置 がぼんやりとわかると より面白… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月25日 続きを読むread more
グリーンブック 2019年アカデミー賞 作品賞、脚本賞、 助演男優賞 受賞 「グリーンブック」観てきました。 ☆☆☆☆ 黒人ピアニストと 彼に雇われた白人の用心棒兼運転手が、 黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を手に 人種差別が残るアメリカ南部を巡る人間ドラマ。 『はじまりへの旅』などの ヴィゴ・モーテンセ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月10日 続きを読むread more
女王陛下の気に入り 18世紀初頭、 フランスとの戦争下にある イングランド。 女王アンの幼なじみレディ・サラは、 病身で気まぐれな女王を 動かし絶大な権力を握っていた。 そんな中、 没落した貴族の娘でサラの従妹にあたる アビゲイルが宮廷に現れ、 サラの働きかけもあり、 アン女王… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月22日 続きを読むread more
メリーポピンズリターンズ 1964年公開のディズニー映画 「メリー・ポピンズ」 の20年後を描いた続編 幸せになれる映画 ディズニーってやっぱりすごいです。 アニメーションも ロンドンの雰囲気も とにかく夢がいっぱいの 映画 これは 絶対大きな スクリーンでみた方がいいです おススメ♡ トラックバック:0 コメント:2 2019年02月12日 続きを読むread more
マスカレードホテル 映画「マスカレードホテル」 見てきました。 ↓ 原作は、東野圭吾作品の中でも人気を誇る 「マスカレード」シリーズの第1作。 東京都内で続いた3件の殺人事件。 現場にはいずれも不可解な数字が 残されており 、予告連続殺人の可能性がある と捜査が始まる。 次なる事件現場として候補に挙がったのは、 高級ホ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月19日 続きを読むread more
アリー スター誕生 昼はウエイトレスとして働き、 夜はバーで歌っているアリー(レディー・ガガ)は 歌手になる夢を抱きながらも自分に自信が持てなかった。 ある日、ひょんなことから出会った 世界的シンガーのジャクソン(ブラッドリー・クーパー)から 歌を高く評価される。アリーは彼に導かれて スター歌手への階段を… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月27日 続きを読むread more
クイーン☆ 「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」 といった数々の名曲で知られるロックバンド、 クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマ。 華々しい軌跡の裏の知られざる真実を映す。 1970年のロンドン。ルックスや複雑な出自に 劣等感を抱くフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、 ボーカルが脱退 … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月15日 続きを読むread more
ビブリオ古書堂の事件手帖 北鎌倉にある古書店 「ビブリア古書堂」 物語は祖母の死から始まり、、、 夏目漱石のサインが入った 祖母の遺品の「それから」を 古書店に持ちこむことから 物語が展開 夏目漱石の 「それから」とリンクするような 過去の恋路 と それに絡むプレミアムな古書 をめぐるミステリー … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月06日 続きを読むread more
ラ・ラ・ランド なんで今頃?って感じですが 遅ればせのラ・ラ・ランド見ました Amazonプライムで 良かった~ 久々の個人的大ヒット 映画館で見なかったことを 後悔してます。 いろいろ 書きたかったことが消えてしまい ショック(・.・;) 今から見る方の為にもネタバレなしで ちょうどい… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月28日 続きを読むread more
著作権問題? 話題の 「カメラを止めるな!」 をみてきました。 ☆☆☆☆ 平日昼、もうすんなり 入れると思って行ったら、 もう△マーク この手の映画はあんまり・・・と 思っていたのですが 話題が話題を呼んで (有名人のSNSの影響大ですね) 映画マニアの斉藤 工さん 絶賛だったので 行か… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月22日 続きを読むread more
詰め込み過ぎ感はあるけど・・・・ 劇場版コードブルーみました。 ☆☆☆☆ 劇場ほぼほぼ満員御礼 映画館涼しい 猛暑も手伝ってコレ大ヒットですね ドラマ版 セカンドシーズンのファンでした。 笑わないクールな山Pはかっこいい 相変わらずキレイな顔してました。 キャストそれぞれのエピソード 詰め込む詰め込む でもそ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月08日 続きを読むread more